宇都宮大学で担当している科目は以下の通りです。本研究室の主な研究対象や関心領域については、こちらを参照して下さい。
なお、2023年度末をもって早期退職しますので、各科目の開講は2023年度が最後となります。(※本ページは参考までに掲載しています)
<基盤教育>
SDGs入門 ※オムニバス形式
<国際学部>
グローバル教育論
※日本経済新聞「UPDATE 知の現場」(2020年8月12日)で紹介されました(閲覧には要会員登録)。
国際キャリア教育(3日間のオンライン集中講義)※他2名の教員と担当。
国際キャリア実習(海外インターンシップ:約2週間)※他2名の教員と担当。
国際協力研究演習F(グローバル教育論演習:3年前期)※2023年度は未開講。
卒業研究準備演習(3年後期)※2023年度は未開講。
卒業研究Ⅰ・Ⅱ(4年前期・後期)
<共同教育学部>
ESD教育法(集中講義)※他5名の教員と担当
<地域創生科学研究科>
〔博士前期課程〕社会デザイン科学専攻 グローバル・エリアスタディーズ・プログラム
グローバル教育と開発教育Ⅰ・Ⅱ
〔博士後期課程〕先端融合科学専攻 グローバル地域デザイン・プログラム
グローバル教育・開発教育特論
<留学生・国際交流センター>
日研生特別研究Ⅰ・Ⅱ(※「日研生」とは「日本語・日本文化研修留学生」のこと)
<全学科目:学部・大学院共通>
Globalization and Society(後期集中・英語科目)
国際インターンシップ(※履修は3年生以上)
☆地球のことば(2)
戦争は人の心の中に生まれるものであるから、人の心の中に平和の砦(とりで)を築かなければならない。
ユネスコ(国連教育科学文化機関 1945年設立 本部:フランス・パリ)
出典:ユネスコ (1945)「ユネスコ憲章前文」(文部科学省訳に加筆)
<コメント>
上記の「ことば」 の「人」に相当する部分の英語は、「ユネスコ憲章」では次のように 「men」となっている。
… since wars begin in the minds of men, it is in the minds of men that the defences of peace must be constructed…
「憲章」は2年毎に開催される総会で必要に応じて改正されているが、2019年開催の第40回総会時点で、この部分の表記に変更はない。ただし、ユネスコの現在のウェブサイト(UNESCO in brief – Mission and Mandate)では、この部分に次のような加筆が施されている。
Since wars begin in the minds of men and women, it is in the minds of men and women that the defences of peace must be constructed.
「人」は「men and women」だけではないとすれば、この部分がさらに加筆されるのもそう遠いことではないかも知れない。(Jan. 29, 2021; rev. Mar. 29, 2021)