【Book】『知る・わかる・伝えるSDGs:Ⅲ 生産と消費・気候変動・海の豊かさ・陸の豊かさ・平和と公正』の刊行

 「知る・わかる・伝えるSDGs」シリーズ第3巻「生産と消費・気候変動・海の豊かさ・陸の豊かさ・平和と公正」(日本環境教育学会監修、阿部治・岩本泰編著、学文社、2022年)が刊行されました。その中で、目標16に関わる第5章「平和と公正をすべての人に」を分担執筆しました。第5章の構成は以下の通りです。
 第5章「平和と公正をすべての人に」(113-130頁)
  1/平和と公正に関する基礎知識
   (1) 世界で今何が起きているのか、目標16は何を目指しているのか
   (2)「平和」に向けた国際社会の歩み
   (3)「構造的暴力」と「積極的平和」
  2/平和と公正を読み解くキーワード
   (1)「近代化論」に対抗した「従属論」
   (2) 自然界に対する「構造的暴力」
   (3)「潜在能力(ケイパビリティ)」と「人間の安全保障」
   (4)「セビリア声明」から「平和と非暴力の文化の10年」へ
   (5)「市民社会セクター」と「市民社会スペース」
   (6)「非暴力」と「不服従」:暴力に立ち向かった5人の平和活動家
 3/平和で公正な社会の実現に向けた教育
   (1)「国際平和のための教育」から「平和・人権・民主主義の教育」へ
   (2) 日本の戦後の平和教育と「4つの乖離」論
   (3)「SDG4.7」と平和教育
 4/目標16の今後の課題と可能性
   (1) 平和と公正に基づいた包摂的な市民社会の実現
   (2)「目標16」と「SDG4.7」の連動から市民教育ネットワークへ
   (3)「目標16」から「目標16プラス」へ